アラカンから人生を変えたストーリー

ブログ

自分の「好き」を見つける

今、私は音楽評論家というポジションを得ていますが、10年前にブログを書き始めた時、 自分が将来「書く」ことを仕事にするようになるとは思ってもいませんでした。 その頃の私は、自分の好きな歌手(韓国人)が日本活動を打ち切られ …

自分をブランディングする。

ブランディングという考え方があります。 これは、イメージを構築し、それに沿った戦略を立てることで、そのものをブランド化していく考え方です。 様々な分野で可能性が広がる考え方だと思いますが、 先日、私も私自身をブランディン …

人生のステージが変わるとき

2週間もこちらのブログを放置してしまいました。すみません。 今日は、最近、私が明らかに人生のステージが変わったんだなーと実感したことを書こうと思います。 それは、先日、ミュージック・ペンクラブの理事会に出席した時、理事の …

自分の為に生きる

女性は結婚すると自分というものがなくなってしまうことが多いです。 夫に合わせた生活だったり、子供ができれば子供の生活サイクルに合わせた生活だったり。 そうはならないで、自分の生活パターンを守る人もいますが、なかなかそうは …

ミュージック・ペンクラブ・ジャパン

今日は私が入ったミュージック・ペンクラブ・ジャパンというところがどういうところなのかについて、簡単にお話ししたいと思います。   ミュージック・ペンクラブ・ジャパンは 1966年に設立された「音楽執筆者協議会」 …


【プロフィール】
松島耒仁子(マツシマ クニコ)

音楽評論家
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属
ボイスブランディングクリエイター
詳しくはこちら⇒プロフィール

PAGETOP
Copyright © 人生はいつからでも華開く。 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.